SSブログ

公開質問状【原発がドローン攻撃を受けたら】 [核のガバナンス]

NPO法人食品と暮らしの安全基金が、公開質問状【原発がドローン攻撃を受けたら】を10月に出したそうです。
法人食品と暮らしの安全基金 〒338-0003 さいたま市中央区本町東2-14-18 TEL:048-851-1212


【食品と暮らしの安全・2019年12月号】案内 http://tabemono.info/gekkan/saishin.html

●原発がドローンによるテロ攻撃を受けたら、関係者は有罪に ドローンによるテロ攻撃から原発をどう守るのか、 中国がパキスタンに輸出した原発「華龍1号」が、 テロ攻撃に備え二重屋根を設置している写真を載せた本誌10月号を添え、 原発の運営に責任がある事業者、国、自治体に、 10月、公開質問状を発送しました。


675946_0_00.jpg質問状の最大の目的は、 ドローンによる爆弾攻撃の可能性があることを認識させること。 東電の旧経営陣を相手取った福島原発事故裁判では、 旧経営陣が、大津波を想定できたかという「予見可能性」と、 津波が襲ってきたとして、爆発を防ぐための策をとることは可能だったかという 「結果回避可能性」が争点となり、 東京地裁は予見可能性も結果回避可能性も否定して、 9月19日の判決で、被告は全員、無罪に。


公開質問状に、多くの回答が届き、 中国の原発は二重屋根が設置されていることが認識されたので、 ドローンによるテロで原発が爆発したら 「想定外だった」という言い訳はできなくなりました。 これからは、関係者は有罪確定。 最高責任者は無期懲役になるでしょう。 以上


華龍はウェスチングハウスから買ったAP1000の設計図や運転・保守、核燃料や安全技術に係る技術・ソフトウェア ・データを基に中国が開発した、二重格納容器のPWR加圧型軽水炉 。2015年10月、英国ブラッドウェルB原発での採用が決り現在英国では原子力規制局(ONR)が「華龍1号」の包括的安全審査を進めており、すでに4段階のうち2段階までの審査が終了している。


20190915215533.jpg9月14日にサウジアラビアの石油施設が、20機以上の無人航空機・ドローンで攻撃・空爆された。サウジアラビアはパトリオット・ミサイルなどで防空システムを構築していた。1100億ドル以上が費やされている。その防空システムを1機数万円の無人航空機・ドローンが打ち破り、攻撃・空爆した。このように、ドローンによる爆弾攻撃は、防ぐ避けることは出来ない。


日本の原発は、一重の格納容器で、BWR、ABWRは直ぐ下に使用済み核燃料が貯蔵と称して置かれている。ドローンによる爆弾攻撃では、運転中でなければ”爆発”核暴走は起こらないが、現在のように数年停止していても、貯蔵中の使用済み核燃料は損傷する。あまりに高い線量で、回収作業は不可能だろう。損傷した使用済み核燃料から放射性物質・放射能が出てくる。そこから出る崩壊熱で、大気環境に放射能が拡散・放出される。 このように、予想する。

nice!(0)  コメント(0)