SSブログ

核の誘惑=中尾 麻伊香/著 -- 勁草書房 -- 2015.7 [日々の雑感]

核の誘惑=TL.jpg核の誘惑

戦前日本の科学文化と「原子力ユートピア」の出現
著者名 中尾 麻伊香 /著  
出版者 勁草書房
出版年 2015.7
ページ数 7,384,20p 大きさ 22cm
ISBN 978-4-326-60280-3
新潟市図書館収蔵 坂井輪館 /539/ナ/ 

内容紹介

科学技術による帝国日本の覇権、科学の進歩がもたらすはずの明るく豊かな未来=「原子力ユートピア」。日本人は、核をどのように受け入れ、どんな未来を夢見て、そしてその受容と期待はどのように戦後に引き継がれたか。未来像=「原子力ユートピア」はどのように形成され、そして戦後「原子力の平和利用による復興」に引き継がれていったか。戦前日本のメディアにおける核に関する言説と表象を検討し、日本人の核に対する意識をその源流から辿り直す。
膨大な資料から描き出す。

目次

核の誘い
1 放射能の探求と放射能文化の創生
(放射能と科学者、メディア
放射能を愉しむ:大正期のラジウムブーム
帝国の原子爆弾とカタストロフィーをめぐる想像力)

2 原子核の破壊と原子力ユートピアの出現

(新しい錬金術:元素変換の夢を実現する
秘匿される科学:核分裂発見から原爆研究まで
戦時下のファンタジー:決戦兵器の待望
原子爆弾の出現)
核の神話を解体する

著者等紹介

中尾麻伊香[ナカオ マイカ]

2015年東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻(科学史科学哲学)修了、博士(学術)。現在、立命館大学衣笠総合研究機構専門研究員マックス・プランク研究所ポストドクトラルフェロー

著書・論文「「科学者の自由な楽園」が国民に開かれる時─STAP/千里眼/錬金術をめぐる科学と魔術のシンフォニー」『現代思想』2014年8月号,146-159頁,「近代化を抱擁する温泉─大正期のラジウム温泉ブームにおける放射線医学の役割」『科学史研究』268,187-199頁,2013年12月.“The Image of the Atomic Bomb in Japan before Hiroshima,” Historia Scientiarum, Vol.19 No.2 (2009): 119-131.
(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

タグ:原発・PA
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント