SSブログ

東電核災害から、核災害時の「避難方法」を検証する県委員会、第11回、①コロナウイルス感染時の核災害 [東電核災害検証・避難県委員会]

福島第一原子力発電所事故から核災害時の「避難方法」を検証する新潟県委員会の第11回が、2020R2年8月11日にあった。 内閣府のナカヤマ・中山?氏が説明者で出席した。私は入室できず、入り口付近で聞いていた。

案内と資料ダウンロード案内 一括の101枚PDF https://www.pref.niigata.lg.jp/uploaded/attachment/232571.pdf
議事
(1)スクリーニング計画について
(2)安定ヨウ素剤の配布計画について
(3)屋内退避について
(4)PAZ・UPZ圏内住民等の防護措置について
 報告
(1)新型コロナウイルス感染拡大を踏まえた感染症の流行下での原子力災害時における防護措置の基本的な考え方について
 (2)令和2年度原子力防災訓練について
配付資料
資 料 No.1 原子力災害対策指針等(抜粋) 資料一括の006から028
   資 料 No.1の内、 指針・2020令和2年2月5日から  表紙、9頁目ー1、75-76頁目ー2-3
   資 料 No.1の内、簡易除染マニュアル はじめにー5、4-6頁
   資 料 No.1の内、OIL:運用上の介入レベル:の設定の考え方、補足資料  7-16頁
   資 料 No.1の内、参考資料 17-25頁
資 料 No.2-1 屋内退避による放射線防護効果について 資料一括の030
資 料 No.2-2 原子力災害発生時の防護措置―放射線防護対策が講じられた施設等への屋内退避―について
[暫定版] 資料一括の031から062
資 料 No.2-2の内、2020令和3月 表紙から29頁
資 料 No.2-2の内、内閣府の案内解説図
資 料 No.3 PAZ・UPZ圏内住民等の防護措置 資料一括の063から085
資 料 No.4 新型コロナウイルス感染拡大を踏まえた感染症の流行下での原子力災害時における防護措置の基本的な考え方について 資料一括の086
資 料 No.5 女川地域及び高浜地域の緊急時対応(抜粋) 資料一括の087から094
資 料 No.6 令和2年度原子力防災訓練・個別訓練の概要 資料一括の095から096

大河委員参照資料 避難所における新型コロナウイルス感染症への対応の参考資料について(内閣府通知)  資料一括の097から101
まず内閣府のナカヤマさんの説明したが、初期の部分では、新型コロナを例に挙げている「感染症の流行下での原子力災害時における防護措置の基本的な考え方」で、屋内退避を行う場合には、放射性物質による被ばくを避けることを優先し、屋内退避の指示が出されている間は原則換気を行わない。とある。新型コロナのようにウイルスを体外に排出し感染をおこし得るが無症状の感染症の流行下で、核災害が起き屋内退避し、屋内退避で家族が濃厚接触状態である。呼気が相互に混じり合い、まず感染するだろう。その感染で上がるリスクは、どれ位だろう。
 感染リスクを下げる手段には、換気がある。その換気で、侵入するであろう放射性物質・放射能がもたらす被曝、とくに内部被曝で上昇するリスクは、どれ位の大きさだだろう。
 続ける
資 料 No.4 新型コロナウイルス感染拡大を踏まえた-086、縮、.jpg

タグ:第11回
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント